YAGUI ONLINE

YAGUI ONLINE

YAGUI ONLINE

YAGUI ONLINE

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 台灣烏龍茶
    • 花茶・工芸茶
    • 白茶
    • プーアール茶
    • 茶器・道具
    • 個別オーダー商品
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

YAGUI ONLINE

YAGUI ONLINE

  • 月光白 (30g)

    ¥1,080

    月光白(中国雲南省) げっこうはく 雲南省で作られる印象的な白茶、月光白。 芽と葉でできており、葉の表面は黒く、裏面はうっすら白いという、まるで夜と月を映したかのような美しいコントラストが特徴です。一度見ると忘れられない外観から、その名がついたともいわれます。 福建省の白牡丹にあたる品種ですが、味わいはよりはっきりと甘く、紅茶に近い印象もあります。摘んだ茶葉は揉まずに夜間に軽く酸化発酵させる独自の製法で仕上げられ、やさしい甘みとまろやかさが引き立ちます。 かつては「月光美人」「白月光」などの名前でも流通していましたが、2021年に「月光白」という名称が正式名称として定められました。 ◾️ 雲南省は茶の原産地のひとつで、もともと茶樹が大きく育ちやすい環境です。 20世紀中頃から紅茶や白茶の生産も増え、月光白は雲南白茶の中でも独特の存在感を放つお茶として知られています。 ◾️湯温/100度 茶葉の量/100mlに3g 抽出時間/1回目 2分 2回目2分30秒

    MORE
  • 凍頂烏龍清香系 (30g)

    ¥1,296

    凍頂烏龍茶(台湾・鹿谷郷) とうちょううーろんちゃ 香ばしさのあとに、ふわっと広がる甘い余韻。 春摘みの青心烏龍をやさしく焙煎し、軽やかで飲みやすい味わいに仕上げたお茶です。 軽めの焙煎によって、フレッシュさを残しながらも、しっかりとした旨みと甘みを感じることができます。 後味はすっきりとしていながら、ふくよかな甘さが長く続きます。 お食事やスイーツにもあわせやすく、どなたにも馴染みやすく初めて台湾茶にふれる方にもおすすめのデイリー茶です。 ◾️ 凍頂烏龍茶のふるさとは、台湾・鹿谷郷。 その始まりは清の時代、林鳳池(リン・フォンチー)が中国から茶樹を持ち帰り、凍頂山に植えたことから始まったと伝えられています。今も鹿谷郷では、この伝統品種「青心烏龍」が大切に育てられています。 ◾️お湯の温度:100度 茶葉の量:5g(湯300ml) 抽出時間:1煎目1分 2煎目以降プラス10秒程度ずつ蒸らし時間を長くしてください

    MORE
  • 阿里山金萱 (30g)

    ¥1,296

    阿里山金萱茶(台湾・嘉義) ありさんきんせんちゃ 絹のようになめらかな口あたりと、金萱(きんせん)種ならではの甘くミルキーな香りが楽しめる台湾高山茶です。 金萱(きんせん)は台湾で人気のある品種で、やさしい甘みとなめらかな味わいが魅力です。飲み始めは甘い乳香が広がり、杯を重ねると、少しずつ清涼感のあるマスカットのような香りが顔を出します。 香りと味が重なり合う楽しさを感じられるお茶。 後味も心地よく、幅広い方におすすめできます。 ◾️ 台湾中部の名山・阿里山(ありさん) 標高1,000〜2,300mの高地に広がる茶園は、澄んだ空気と朝霧に包まれ、美味しい高山茶の名産地として有名です。 ◾️お湯の温度:100度 茶葉の量:5g(湯300ml) 抽出時間:1煎目1分 2煎目以降プラス10秒程度ずつ蒸らし時間を長くしてください

    MORE
  • 四季春 (30g)

    ¥1,296

    四季春・清香(台湾) しきはる ほぼ年間を通して芽吹くことから、「四季春の如し」といわれ、名前の由来となったといわれています。 機械摘みですが、摘む天候や時間などを徹底した製茶がされているのでとてもクリアで雑味がありません。 味のコクと華やかな香りのバランスが良くスッキリとしたのど越しです。 アイスティーでもその美味しさが引き立ちます。 デイリーのお茶や、初めて台湾茶にふれる方にもおすすめのお茶です。 ◾️お湯の温度:100度 茶葉の量:5g(湯300ml) 抽出時間:1煎目1分 2煎目以降プラス10秒程度ずつ蒸らし時間を長くしてください

    MORE
  • 白龍珠 (30g)

    ¥1,080

    白龍珠・ドラゴンパールジャスミン(中国・福建省) はくりゅうじゅ 新芽だけをひとつひとつ丸めて作った、まるで小さな真珠のようなジャスミン茶です。 香りづけは全部で5回。最初にモクレンの蕾で香りをまとわせ、そのあとに4回ジャスミンの花を重ねることで、奥行きのある花の香りが生まれます。 丁寧に仕上げられた茶葉は、白茶ならではのやさしい甘みと爽やかなのど越しが特徴。清らかなジャスミンの香りとまろやかな味わいが重なり、心地よい余韻が長く続きます。 ジャスミン茶は、かつて皇室にも献上された特別なお茶。その香りの持ちの良さから、今も花茶の中でとりわけ愛され続けています。 ◾️お湯の温度:90度 茶葉の量:4g(湯300ml) 抽出時間:1煎目 2分 2煎目以降+20秒 適した茶器:磁器・ガラス とても華やかな香りのジャスミン茶には磁器・ガラスの茶器をおすすめします。 ほろほろと解ける茶葉の優雅さも一緒にお楽しみください

    MORE
  • 古樹2020(熟茶・プーアル茶)(30g)

    ¥864

    プーアル茶・熟茶タイプ/2020年(中国雲南省) プーアル茶は、中国雲南省で作られるお茶で、日本では「健康茶」としても知られています。独特の香りと味わいがあり、中国では昔から栄養補給のお茶として、特にチベットなどの少数民族の人々に親しまれてきました。 プーアル茶には大きく分けて2種類があります。 生茶(なまちゃ) … 緑茶と同じように作られ、時間の経過とともに自然に発酵し、茶色に変化していくタイプ。 熟茶(じゅくちゃ) … 高い湿度の中で発酵を進める「渥堆」という方法で作られ、比較的短期間でまろやかな味わいになるタイプ。 今回のお茶は、樹齢100年以上の茶樹から摘んだ茶葉を使った「2020年製の熟茶」です。発酵の過程で出る独特の香り(堆味)は、時間を置くことでやわらぎ、やさしくまろやかな味わいになります。 さらに、プーアル茶は「耐泡性」があり、何度もお湯を注いで繰り返し楽しめるのが特徴です。最初は少しクセを感じるかもしれませんが、飲み重ねるうちにクセになる人も多いお茶です。 香港や中国南方でも日常的に飲まれており、深みのある風味は一度知ると忘れられない魅力があります。

    MORE
  • 茶漉し付きエコボトル(Travel Buddy) 580cc

    ¥3,300

    台湾飄逸実業有限公司製の茶漉し付きエコボトルです。 使用方法は底面の蓋を外し、茶葉を入れて(3gを目安)底蓋を元通りに締めます。 次に上蓋を外しお湯を入れます。 最後まで飲み切らずに、途中まで飲んだらまたお湯を足しながら飲んでください。 (なぜならボトル下の方は味が濃くなります) ボトルの耐熱温度:137℃ 大きさ:径約75mm×高さ約225mm 重量:148g 容量:約580cc(台湾飄逸実業有限公司製) 素材:ポリカーボネイト(本体)

    MORE
  • 天然糸瓜壺托(茶壺敷)

    ¥250

    ※クリックポスト(送料300円)対象商品 壺托(ふたく)とは、茶壺(急須)の下にひくクッションです。ヘチマの繊維をそのまま薄い円形に仕上げたものです。 お茶を淹れる際の茶盤には様々な材質があり、特に陶器や石の茶盤など硬い素材の場合には茶壺(急須)を置くときに音が気になる時があります。 壺托をお使いいただくと、音だけでなく茶壺や茶盤へヒビが入ったり割れたりすることも防げます。 size:径70×厚2mm

    MORE

YAGUI ONLINE

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 台灣烏龍茶
    • 花茶・工芸茶
    • 白茶
    • プーアール茶
    • 茶器・道具
    • 個別オーダー商品
  • CONTACT
CATEGORY
  • 台灣烏龍茶
  • 花茶・工芸茶
  • 白茶
  • プーアール茶
  • 茶器・道具
  • 個別オーダー商品
BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© YAGUI ONLINE

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 台灣烏龍茶
  • 花茶・工芸茶
  • 白茶
  • プーアール茶
  • 茶器・道具
  • 個別オーダー商品
ショップに質問する