-
凍頂烏龍清香系 (40g)
¥1,080
清らかで透き通った香りとスッキリした味わいが特徴の軽焙煎・軽発酵のお茶です。 お食事やスイーツにもあわせやすく、どなたにも馴染みやすく初めて台湾茶にふれる方にもおすすめのデイリー茶です。
MORE -
四季春 (40g)
¥1,296
SOLD OUT
ほぼ年間を通して芽吹くことから、「四季春の如し」といわれ、名前の由来となったといわれています。 機械摘みですが、摘む天候や時間などを徹底した製茶がされているのでとてもクリアで雑味がありません。 味のコクと華やかな香りのバランスが良くスッキリとしたのど越しです。 アイスティーでもその美味しさが引き立ちます。 デイリーのお茶や、初めて台湾茶にふれる方にもおすすめのお茶です。 煎れ方の目安> お湯の温度:100度 茶葉の量:5g(湯300ml) 抽出時間:1煎目1分 2煎目以降プラス10秒程度ずつ蒸らし時間を長くしてください
MORE -
白龍珠 (30g)
¥1,080
SOLD OUT
新芽だけをクルクルと丸めて製茶したジャスミン茶です。 モクレンの花で1回、ジャスミンの花で4回香り付けをしています。 煎れ方の目安> お湯の温度:90度 茶葉の量:4g(湯300ml) 抽出時間:1煎目 2分 2煎目以降+20秒 適した茶器:磁器・ガラス とても華やかな香りのジャスミン茶には磁器・ガラスの茶器をおすすめします。
MORE -
凍頂烏龍茶濃香系 (20g)
¥1,296
※クリックポスト(送料300円)対象商品 台灣竹里館館主-黄浩然選 凍頂烏龍茶(中火濃香) 黄浩然氏が焙煎した上質な凍頂烏龍茶です。昔ながらの伝統製法(中発酵・中焙煎)にこだわって作られたオーガニックの凍頂烏龍茶です。しっかりとした焙煎(二分焙煎)で仕上げられ、金木犀のような甘い香りと、飲んだ後に甘みが喉元に戻ってくる感覚(回甘性)に優れ、深い余韻を楽しめるお茶です。 ぜひ茶壺(急須)でそのうまみと香りの変化をゆっくり楽しんでいただきたいお茶です。 煎れ方の目安> お湯の温度:100度 茶葉の量:5g(湯300ml) 抽出時間:1煎目1分 2煎目以降プラス10秒程度ずつ蒸らし時間を長くしてください
MORE -
樟樹湖高山茶/冬片 (20g)
¥1,296
※クリックポスト(送料300円)対象商品 梅山郷の樟樹湖(海抜1600m)産。また、その摘茶時期は冬至から大寒に摘茶する冬片(トンピエン)とう限られた茶葉を原料としています。冬片は毎年必ず作られるわけではなく、天候に恵まれ、茶葉が休眠しない年だけ作られ、限られた日照時間と寒い時期にゆったりと成長することからあまみと旨味がギュッとつまった貴重なお茶です。さらに産地である梅山茶区は標高が高く、土壌が良いため、茶葉の品質も非常に高いことでも知られてます。 茶葉の状態がとても良いことから、フレッシュな香りを堪能できるごく軽めの焙煎で仕上げたお茶です。ぜひ茶壺(急須)でそのうまみと香りの変化をゆっくり楽しんでいただきたいお茶です。 煎れ方の目安> お湯の温度:100度 茶葉の量:5g(湯300ml) 抽出時間:1煎目1分 2煎目以降プラス10秒程度ずつ蒸らし時間を長くしてください
MORE -
桂花烏龍茶 (30g)
¥1,080
月に咲くと言われる金木犀の花を清香系の台湾烏龍茶にブレンドしました。赤金木犀という、甘く濃厚な香りの花が使われています。かぐわしく甘い花の香りと、爽やかなお茶の味わいをお楽しみください。 ■ 淹れ方の目安 (300ccポットに対して) お湯の温度 100℃ 茶葉の量 6g 蒸らし時間 2分 抽出回数 4〜5煎 2煎目以降プラス10秒程度ずつ蒸らし時間を長くしてください ■ 名称:桂花(けいか)烏龍茶 原材料名:台湾烏龍茶・乾燥金木犀(特級)
MORE -
二重ガラスのリーフティータンブラー 350ml [茶こし付き]
¥2,420
手軽に、シンプルに、美味しくお茶を楽しめる2重ガラスのティーボトルです。 熱湯を入れても樹脂の匂いが気にならず、2重ガラスなので熱さが直接手に伝わりにくい構造です。
MORE -
茶漉し付きエコボトル(Travel Buddy) 580cc
¥3,300
台湾飄逸実業有限公司製の茶漉し付きエコボトルです。 使用方法は底面の蓋を外し、茶葉を入れて(3gを目安)底蓋を元通りに締めます。 次に上蓋を外しお湯を入れます。 最後まで飲み切らずに、途中まで飲んだらまたお湯を足しながら飲んでください。 (なぜならボトル下の方は味が濃くなります) ボトルの耐熱温度:137℃ 大きさ:径約75mm×高さ約225mm 重量:148g 容量:約580cc(台湾飄逸実業有限公司製) 素材:ポリカーボネイト(本体)
MORE -
白磁(冷白)八角杯
¥900
白磁の街、徳化で作られている白色度の高い白磁です。お茶の色がとても綺麗に映えます。 八角形で涼しげな白が生きるスマートなデザインの品茗杯は、色々なシーンやコーディネートにも合わせやすく、使いやすい形です。 適度な厚みがあり、口当たりが柔らかです。
MORE -
天然糸瓜壺托(茶壺敷)
¥200
SOLD OUT
※クリックポスト(送料300円)対象商品 壺托(ふたく)とは、茶壺(急須)の下にひくクッションです。ヘチマの繊維をそのまま薄い円形に仕上げたものです。 お茶を淹れる際の茶盤には様々な材質があり、特に陶器や石の茶盤など硬い素材の場合には茶壺(急須)を置くときに音が気になる時があります。 壺托をお使いいただくと、音だけでなく茶壺や茶盤へヒビが入ったり割れたりすることも防げます。 size:径70×厚2mm
MORE